パタヤまじ熱海

筆者のメモ帳と同義である。

習うより慣れろ。アウトプットの重要さは千鳥が教科書

仕事とは、アウトプットである。

いや、仕事以外でも、すべてはアウトプットである。

 

人と人との関係でも、相手の望むアウトプットの仕方が、その後の運命を変える時があるのである。

 

そして、アウトプットについての書籍は数多出版されているのである。

 

しかし、優良なインプット方法、アウトプットの訓練方法などの知識は身につくかもしれないが、なかなか体系化し、自らの血肉にすることは、非常に難しいのである。

 

ただ、知識はあって損はないし、血肉となる経験が訪れたときに、知識があるのとないのとでは、成長速度が全く異なるのである。

 

そこで、

出世する力がある人間、立候補ができる人間は、

チャンスを与えられやすくなり、実践を通じて、アウトプット力が身につくのではないかと思うのである。

 

それが、

「習うより慣れろ。」

 

先輩・上司から話しを聞いたり、書籍を読み焦ったとしても、実践の数をこなした人間にはやはり勝てないのではないか。

 

 

 

f:id:pataya-maji-atami:20181118161342j:plain

 

 

彼らを知らない日本人は、ほんの一握りではないか。

 

千鳥である。

 

筆者、毎日なにかしら、YouTubeで千鳥のロケ映像を見ている。

筆者にとっては、千鳥は日常になりつつあるのである。

 

最近のお気に入りは、

キングちゃんの冷やし漫才である。

 

その辺に転がっているので、検索してみてほしいのである。

 

 

さて、今年の4月くらいに、オードリーのラジオにノブが出ていたのである。

 

沖縄にて(羽田発の始発の飛行機)

地方番組6本撮り

 

その合間にて

漫才2ステージ

 

大阪劇場にて(沖縄から終発の飛行機で羽田へ)

土日で11ステージ

 

合間にて

ロケ、アメトーークの収録

 

 

千鳥の実力は、誰もが認めているであろうが、

 

実力以上に、声がかかる状態であること。 

 

これが俗にいう”売れている”という状態なのであろうと思う。

 

この”売れている”という状態。

たくさんの芸人が経験してきた。

この状態の時に、自分たちが求められているアウトプット術を身に着けなければ、もう戻ってくることができないのである。

 

千鳥は、習う時期を終え、アウトプットをし続ける時期を迎え、

日に日に、面白くなっているのである。

 

千鳥は、正当派を目指してきた時もあったらしいが、今は、

おお岡山弁

求められていることを理解し、意識して使っているようである。

 

成長曲線は、二次関数である。

 

これは、我々、サラリーマンにも言えることである。

 

必ず来る。人生で3度のモテキが来るといわれているが、

仕事でも好機は必ず訪れる。

 

習うことも重要であるが、

習うことの目的は、実践としてアウトプットするためである。

 

  1. 習うを続ける。
  2. 習うより慣れろ。実践ができる機会を自ら増やす。
  3. アウトプットこそが重要。実践の時にこそ、力を入れるべき。

 

 

2番目が最も大切である。

 

 

と、忙しさにかまけて、ブログの更新が怠っていた自分に言い聞かせるのである。